コンテンツにスキップ
メインナビゲーションにジャンプしてログイン
ナビビュー検索
ナビゲーション
Home
ホーム
私たちについて
ツアー/旅行
マラケシュから
ワルザザートから
アガディールから
カサブランカから
交通
一日ツアー
モロッコ
旅行情報
モロッコ地図
イベント
価格
お客様の声
お問い合わせ
リンク
jtemplate.ru - free extensions for joomla
検索
ホーム
お客様の声
Testimonials
コメント
+76
#3
みや
2013年10月12日 15:11
マラケシュ-フェズ2泊3日の砂漠ツアーに参加しました。マラケシュの喧騒を離れて大自然でのドライブはとても爽快で快適でした。もちろん最大の目的は砂漠でしたが、その道中の景色も本当に素晴らしかったです。オアシスや渓谷などの自然、村で生活する人々、学校帰りの子供たちの様子を見れたことも興味深かったです。途中で村人から分けて頂いたサボテンの実(初めて食べました)が意外にもおいしかったのもいい思い出となりました。
もちろんハイライトの砂漠も素晴らしかったです。砂丘に足を踏み入れた時はついに来たぞ!と感動しました。砂漠の真ん中で食べたタジンはとてもおいしかったし、満点の星空にはただスゴイ!という言葉しか出なかったです。ベルベルの方が北極星など説明してくれましたが、星があまりにも多すぎて全然わからなかったくらいです。
ラクダトレッキングもとても貴重な体験でした。ただ私は30分超えた辺りからお尻が痛くなって少しつらかったです。主人は全く痛くなかったそうなので、ラクダとの相性もあるのかな?
モロッコへ行くなら是非とも砂漠へ足をのばしてみることをお勧めします。
自分たちだけのツアーなので長いドライブでも車中でもゆったりできてとても快適でした。興味のないお店にも寄りたいかどうか聞いてくれたのもよかったです。
引用
+80
#2
だいちゃん
2013年08月29日 15:56
ゴールデンウィークの時期に、マラケシュから3泊4日の砂漠ツアーを組んでもらいました。
マラケシュからワルザザードへアトラス山脈を超えてからは
カスバ街道をとおるのが一般的ですが、僕は日本語のガイドブックを見てもあまり情報が無い、
Ourzazate->Agdz->Nekob->Alnif->Rissani というルートをリクエストしました。
ドラア川が育んだ壮大なオアシスを眺めながら、
そのオアシスから農作物や薪、家畜にあげる餌を取って家路につく
村の人たちの暮らしの一部を垣間みることができて、なんだかとても穏やかな気持ちになりました。
あの光景は今でも脳裏にくっきりと焼き付いています。
オアシスを過ぎると、単調な道が続いて眠くなってしまったけど
あとはドライバーさんにお任せして、申し訳ないと思いつつ仮眠をとりました。
周る場所を欲張るほど、移動時間が多くなるモロッコ。
こんな時、個人手配だとラクチンで良かったなって思います。
引用
+81
#1
よしこ
2013年06月29日 21:53
モロッコへは、10泊11日で計画してもらいました。事前にいきたい場所、見たいものなどを列挙して、それからおすすめの工程を組んでもらいました。新婚旅行でしたのでちょっと良さそうなお宿もよろしくと伝えてみたり・・☆
旅行の工程は、「カサブランカ⇒マラケシュ⇒アイトベンハッド⇒ダデス⇒ティネリール⇒トドラ谷⇒メルズーガ(ラクダツアー)⇒カサブランカ」と、この期間で詰められるだけ詰めてもらいました。
モロッコは、それぞれの都市で全
く景色が異なり人種も違うのでい
ろいろな国を訪れているような印
象がありました。自然がきれいで
、雑貨も可愛く・・・特にマラケ
シュでのリヤドが可愛いかったな
あ。人もみんなやさしいし。マラ
ケシュは観光客慣れしすぎてたけ
れど。。
ガイドさんの知り合いの家に行かせてもらってシーシャ(水タバコ)を教えてもらったり、ミントティーを入れてもらったり現地の生活に触れられたのも面白かったです!あまりに気に入ったので旦那は大きなシーシャを購入して、たまに使用していたり・・。あと、地元のハマムを利用したり夜に地元のレストランでサッカー観戦をして盛り上がったりしたのも良かったです。サハラ砂漠では期待していた星は見えなかったけれど、砂漠で雨に降られてテントが雨漏りしたというのが、後々のネタに☆笑
今回はガイドさんがずっとついててくれて3人で車移動していたので行きたいところに行け、地元の人の生活も体験することができました。なかなかふつうのツアー会社ではできない体験ができてお願いしてよかったなと思っています。
引用
コメントを追加
名前 (必須)
メール (入力必須ですが、表示はされません。)
ウェブサイト
送信
キャンセル
コメント
もちろんハイライトの砂漠も素晴らしかったです。砂丘に足を踏み入れた時はついに来たぞ!と感動しました。砂漠の真ん中で食べたタジンはとてもおいしかったし、満点の星空にはただスゴイ!という言葉しか出なかったです。ベルベルの方が北極星など説明してくれましたが、星があまりにも多すぎて全然わからなかったくらいです。
ラクダトレッキングもとても貴重な体験でした。ただ私は30分超えた辺りからお尻が痛くなって少しつらかったです。主人は全く痛くなかったそうなので、ラクダとの相性もあるのかな?
モロッコへ行くなら是非とも砂漠へ足をのばしてみることをお勧めします。
自分たちだけのツアーなので長いドライブでも車中でもゆったりできてとても快適でした。興味のないお店にも寄りたいかどうか聞いてくれたのもよかったです。
マラケシュからワルザザードへアトラス山脈を超えてからは
カスバ街道をとおるのが一般的ですが、僕は日本語のガイドブックを見てもあまり情報が無い、
Ourzazate->Agdz->Nekob->Alnif->Rissani というルートをリクエストしました。
ドラア川が育んだ壮大なオアシスを眺めながら、
そのオアシスから農作物や薪、家畜にあげる餌を取って家路につく
村の人たちの暮らしの一部を垣間みることができて、なんだかとても穏やかな気持ちになりました。
あの光景は今でも脳裏にくっきりと焼き付いています。
オアシスを過ぎると、単調な道が続いて眠くなってしまったけど
あとはドライバーさんにお任せして、申し訳ないと思いつつ仮眠をとりました。
周る場所を欲張るほど、移動時間が多くなるモロッコ。
こんな時、個人手配だとラクチンで良かったなって思います。
旅行の工程は、「カサブランカ⇒マラケシュ⇒アイトベンハッド⇒ダデス⇒ティネリール⇒トドラ谷⇒メルズーガ(ラクダツアー)⇒カサブランカ」と、この期間で詰められるだけ詰めてもらいました。
モロッコは、それぞれの都市で全 く景色が異なり人種も違うのでい ろいろな国を訪れているような印 象がありました。自然がきれいで 、雑貨も可愛く・・・特にマラケ シュでのリヤドが可愛いかったな あ。人もみんなやさしいし。マラ ケシュは観光客慣れしすぎてたけ れど。。
ガイドさんの知り合いの家に行かせてもらってシーシャ(水タバコ)を教えてもらったり、ミントティーを入れてもらったり現地の生活に触れられたのも面白かったです!あまりに気に入ったので旦那は大きなシーシャを購入して、たまに使用していたり・・。あと、地元のハマムを利用したり夜に地元のレストランでサッカー観戦をして盛り上がったりしたのも良かったです。サハラ砂漠では期待していた星は見えなかったけれど、砂漠で雨に降られてテントが雨漏りしたというのが、後々のネタに☆笑
今回はガイドさんがずっとついててくれて3人で車移動していたので行きたいところに行け、地元の人の生活も体験することができました。なかなかふつうのツアー会社ではできない体験ができてお願いしてよかったなと思っています。
このコメントの RSS